2025年9月25日
前回の投稿から1週間ほど経ちました。
亀甲竜の成長日記その2です。
前回コラム
亀甲竜 成長日記 Vol.1 – OSAKAYA OFFICIAL ONLINE STORE
なぜこんなに早くまた投稿をしているかというと、
あんだけ亀甲竜のツルの誘引は難しいとかコツがいる的なことを言っておきながら・・
前回のコラムを書いた次の日の朝に・・・
ツルを折ってしまいましたTT
※折れたところは手で支えているところです。
銅線に誘引させて麻紐で結ぼうとしたときでした。
根本からポキッと折れてしまいました。
人間、あまりにショックだと声も出ないんですね・・・。
そして、何事もなかったように折れかかったツルをくっついてくれないものかと
ツルの断面をくっつけた感じにし、しばらく現実逃避をしていました。
会社から帰宅した後に、今朝の出来事はもしかすると夢だったんじゃないかなんて
淡い期待をしながら亀甲竜を確認すると、
しっかり折れた跡がついていらっしゃる・・・。
やはり夢ではなかったようですTT
はー。もう終わったーなんて思っていました。
その後も毎日、亀甲竜のツルの観察はしておりましたが、
折れたはずのツルの先端が枯れる気配はありません。
むしろ成長は続いています。
ん?折れたところ回復してる!
奇跡です!
ちょっと怖くてまだ銅線に誘引させる気にはなりませんが、
完全にツルの中の導水させる管が折れたわけではなかったようで、
人間の傷口にできるかさぶたのように、折れた場所は少し変色していますが、
大丈夫なようです。
現実逃避をし、何事もなかったかのように折れた部分をそっと戻したのが
よかったのかもしれません。
ちょっとツルが細めなのが気になりますが、
葉も展開してきたので薄めたハイポネックスを与えてみました。
今後も成長日記を続けていきたいと思います。