アガベパリー成長日記 Vol.5

アガベパリー成長日記 Vol.5

2025年7月1日

鉢をひっくり返してから約1ヶ月。
雨よけの防水タープが外れないように対策をしたのでそれからは鉢が倒れるような
ことはありませんでした。

6月上旬に梅雨入りしたのですが、雨のあたらないタープの下で
屋外で管理をしています。6月だというのに暑く35度を超えた日もありました。

葉も少しずつ展開してきており新芽が割れてきて葉になろうとしているところが
とても美しいです。


根っこはというと・・

かなり伸びてきています。
鉢の底から出てきそうになっています。

鉢の中に苔が確認できます。
鉢の中が完全に乾いたのが確認されたら水やりをしていますが、
やはり梅雨の時期なので鉢の内部は少し渇きにくいようです。
リキダスを薄めて1回与えています。
それから苔がついたような気もします。

大きく育てたいので、そろそろ植え替えすべきかもしれませんが、
あまり暑い時期にもやらないほうがいいでしょうし。悩むところです。


ちなみに鉢の内部が乾いた状態。
なぜ根っこの先端がこう、くっついてくるんでしょうね。
分散して伸びたほうが効率よく水分を吸収できると思うのですが。


つづきのコラムへ
アガベパリー成長日記 Vol.6 – OSAKAYA OFFICIAL ONLINE STORE


ブログに戻る
RuffRuff Apps RuffRuff Apps by Tsun