はじめまして。 著者のプロフィールにも記載がありますが(社長作成)昨年、異業種からこちらの世界に飛び込んで早1年、OSAKAYAの受注・梱包業務を担当しております。 OSAKAYAのカテゴリでいうと私は「GREEN」派 観葉植物や多肉植物、花のプランター栽培を趣味としています。 観葉植物を育て始めたのはかれこれ2~3年前。 「玄関に緑を置くと運気がアップする」というスピリチュアル的なものを信じて置き始めました(笑) 最初は「サンセベリア」や「カポック」を好んでいましたね。 運気アップの効果はひとまず置いておいて 今は玄関に緑のある風景をシンプルに楽しんでいます。 (家族にこの良さをわかってもらえなくてもどかしい…!) そんな私も観葉植物では様々な失敗の繰り返し… 1番は「水やりのタイミング」 与えすぎもダメ、与えなさすぎもダメ…難しい… 特に冬が難しいんです。家の中も寒いので余計わからない!! 「なんとなく乾いてる…?」と思って水を与えたら根腐れしてしまったなんてこともありました。 そして今年の春もプランターに花を植えると同時に今年こそは根腐れさせない!との固い決意を胸に観葉植物や多肉植物を様々な種類のものを購入したのでした。 某100円ショップにもお手軽に育てられる観葉植物や多肉植物がいっぱいありますよね~かわいいんです。 某100円ショップで購入した植物たちは小ぶりな鉢やプランター、ホームセンターで購入した「ポトス」は大きなプランターに。 ようやく配置が決まった私の癒しスペース。 そしてすっかり忘れていた「水やり問題」(割と悩んでいたはずなのに) ちょうどその頃に「SUSTEE」のご注文が入り、「こんな便利なものあるんだ」とピッキングしていた時に思ったのでした。 ※スタッフなのに全商品把握してないことには触れないでおきます ここでようやく「SUSTEE」を購入した私。 とりあえず1番大きい「ポトス」のプランターに設置してみました。 水を与える前は窓の部分が「白」になっています。 水を与えると窓の部分が「青」になります。 次の水やりのタイミングになると「白」に戻るので植物にとっては絶好のタイミングで水を与えることができます。 正直、もっと早く欲しかったー!!と思ってます(笑) 「SUSTEE」は鉢のサイズに合わせてS・M・Lとお選びいただけます。 そして!なんと!!ブラックがコンセプトのOSAKAYAなのに「SUSTEE」はホワイトも新しく入荷しました。 ※「白も欲しいです」と社長にお願いしたら仕入れていただきました! 今シーズンは我が家の植物たちもSUSTEEのおかげで安定した水分供給を受けられることでしょう。 私も安心して観葉植物ライフを楽しめそうです!!